【07】新物流センター「九州DC」開設のお知らせ

こんにちは、商品の価格・情報を管理している商品データベースセンターのAです!


最近やっと家の近くでセミが鳴き始めたのですが皆さんの周りではどうでしょうか?
ここ数年昔よりも鳴き始めるのが遅くなっているような...セミも夏バテしているのでしょうか(゜-゜)
私も通勤時はハンディファンと水分が手放せません。
皆さんのおすすめの猛暑対策グッズがあればぜひ教えてください!


ではでは今回の本題です!

お取引先様の中にもすでにご存じの方がいらっしゃるかと思いますが

今回は新しく開設いたしました物流センター「九州DC」のご紹介をさせていただきます。


本格稼働日は2025年6月16日から、名称は九州DCとなります

所在地は福岡県古賀市青柳233-1、

地上2階建ての作りとなっていまして延べ床面積は約8,500㎡です。



所在地はコチラ
(リンク先:グーグルマップ)

DJI_0849.jpgKDC_029.jpg

●今後も拡大する商品種類(sku)、ロングテール品の保管、ピッキング対応が必要。

●PopPick単体の効率だけでなく、マニュアル棚エリアとの連携を含めた物流センター全体の生産性を向上させたい。


このような課題と背景をもとに新設倉庫は保管する高層棚(3.8m)にすることで保管効率UP、

AGV(Automatic Guided Vehicle:自動無人搬送車)が搬送し作業者の歩行時間を削減、

またピッキング場所でピッキング位置に自動セットアップする「定点作業(Good to Person)」 が

実現出来るマテハン(ギークプラス社製「PopPick」)を導入することにより、全体作業効率が37%向上します。



産業用先端半導体等の一大生産拠点として注目を集めている九州エリアに対し、

昨今の物流面での社会課題の解決だけでなく、物流を核とした戦略的サービスを拡充してまいります。



KDC_039.jpg

(このルンバのような機械がAGVです!頑張ってくれています!)


この記事を書いている私自身もまだ九州DCに行ったことがなく自動搬送ロボットシステムのことをあまり知らずにいたのですが

センター内の動画を見ていると倉庫の中で決められたルートを黙々と走って重たい荷物をせっせと運んでくれる優れモノで

とても頼もしい存在です!

お取引先様の皆様には納入に関してお手間をおかけすることも多いかと思いますが今後ともご理解・ご協力をいただけますと幸いです。


余談ですが。。ファミレスでやレストランでは配膳ロボットを見かける機会が多いですよね。

最近ではお取引先様に訪問させていただいた際に会社のロビーに案内ロボットがいて

時代に取り残されないようにしないと...!と心の中で思わず呟いてしまいました。

KDC_026.jpg


(ご参考)

■当社既設主要物流センター

Smart DC 千葉市稲毛区 延床面積 約52,800 ㎡

大阪物流センター 大阪市西淀川区 延床面積 約23,000 ㎡

阪神DC 兵庫県尼崎市 延床面積 約44,100 ㎡


では次回の更新でまたお会いしましょう!