こんにちは、商品の価格・情報を管理している商品データベースセンターのAです!
先日、大阪の夢洲で開催されている万博に行ってきたのですが
会場全体が活気に満ちていて各国の文化や技術を凝縮したパビリオン一つ一つが本当に見応えがありました。
万博グルメも楽しみにしていたのですが魅力的なものが多くどれを選ぶか本当に悩んでしまうほどでした...!
インド館のビリヤニとサモサが美味しかったので行かれる予定があればご参考に!
※ビリヤニは野球部のお弁当ぐらいあるのでシェア推奨です※
ではでは今回の本題です!
最近弊社では荷姿情報(梱包サイズ)やJANコード、原産国について情報提供依頼を
定期的にお取引先様にお送りさせていただいております。
これらは弊社だけでなく販売店様、ユーザー様にも必要なデータとして
輸送の効率化、保管や発注出荷などの在庫管理に大きく役立っています。
皆様にはお時間を頂戴してしまい大変恐縮ですが貴社商品の流通・販売をより円滑に行うため、以下の情報をご提供いただけますと幸いです。
① 梱包サイズ → 商品の保管効率や配送コストの最適化、取り扱い拡大を見据えた商品登録を行う上で必要となります。
② JANコード → 荷受け時の作業時間削減、商品管理の標準化に加え今後の販売チャネル拡充において商品情報の整備が重要となっております。
③ 原産国 → お客様からの問い合わせ対応に備え、明確な情報の把握が求められています。
弊社の用語がややこしくお手間をおかけすることが多いかと思いますので
問い合わせいただくことが多い項目について改めてご説明させていただきます!
●梱包サイズ(単位:ミリメートル)
「本体の寸法」ではなく「受注単位の梱包サイズ」となります。
例えば1箱50枚入のマスクを数量「1」を受注した際の出荷梱包サイズと重量です。
中にはケース売りで「1箱50枚入のマスク」×24箱で販売を行っていて段ボール1箱で出荷されている商品もあるかと思います。
その場合は段ボール1箱のサイズと重量が梱包サイズとなります。
●複数梱包
商品によっては梱包が複数に分かれることがあるかと思います。
その場合はW(幅)とD(奥行)は大きい方のサイズを採用、
H(高さ)は各梱包の高さを合算したサイズとなります。
貴社商品の販売機会を最大化すべく、関連する項目の精査と整備を今後も取り組んでまいります。
文字だけではご説明が不十分かと思いますので何かご不明な点やお気付きのことがございましたらお気軽に
商品データベースセンターまでお問い合わせいただけますと幸いです!
【ご連絡先はコチラ】
TEL: 06-6447-8871
Email: database@so.as-1.co.jp
ではまた次回の更新でお会いしましょう!