監査部
部長:三木
会社の業務目的達成を担保する仕組みとしての内部統制活動を担っています。各部署における業務執行が、「財務の健全性」「業務の有効性・効率性の向上」「法令遵守」等の目的達成に沿っているかを全社横断的にチェックすることで、問題発見と解決への助言をおこなっています。またリスク低減、不正防止等を働きかけています。一方で社内のベストプラクティス等の発見にも注力、水平展開にも努めております。これら活動で得た情報は、取締役・監査等委員・監査法人等と共有し内部統制機能の強化を図っています。
サステナビリティ推進室
室長:藤本
当社グループ全体が持続可能な事業活動を推進するための組織です。どの本部にも属さないのは、サステナビリティ経営をグループ全体に横断的に推進するためです。具体的には戦略の立案や、排出量の算定・削減対策、また、社内外への啓蒙をおこないます。
本部長:西川
コーポレート本部は、総務、人事、経理、財務、経営企画、広報IRの業務を担当しています。
人財採用から社員が働きやすい環境づくり、他企業との協業やM&Aの検討、正確な決算業務、投資家をはじめ多くの方にアズワンを知っていただく取り組み等を通じて当社の経営戦略を支えています。
総務部
〔総務、人事、人財(教育)、法務〕
部長:山本
[総務グループ、人事労務グループ、人財・組織開発グループ/担当職務:総務、人事、教育、法務、内部統制など]
「会社を守る」及び「社員を支援する」を当部署の方針として、会社運営に関する多種多様な業務を担当しています。当社がステークホルダーの皆様と「一体となって(ASONE)」永続的に成長していくため、時代の変遷に合致した各種制度の企画から業務遂行まで、果たすべき役割を常に進化させながら邁進して参ります。
グループ長:真田
(総務部部長代理兼務)
ファシリティや安全管理から法務、労務対応等、様々な業務を通して快適な職場環境作りに貢献していきます。
グループ長:伊藤
人事労務グループは、給与、福利厚生、安全衛生、採用など当社で働く全ての方のための仕事をしています。
グループ長:立花
人財開発(人員・採用・教育)に関する計画の立案、実施を担う部署です。
また、組織で働く仲間同士の関係性を深め、組織をよりよい方向に活性化させる取り組みやサポートを行う組織開発も私たちの仕事です。
経営企画部
部長:加藤
予算の策定や進捗管理、グループ会社統制、M&A検討など多岐に渡ります。目下最大のテーマは、中期経営計画で掲げた目標を如何に達成するか。各部門が高いパフォーマンスを発揮できるよう、関係部門と協議を重ねています。
グループ長:高橋
中期経営計画達成に向け、経営と現場を取り持ちながら、少数精鋭体制で日々邁進しています。
広報IR部
部長:臼井
上場企業というのは、皆さまの年金を運用する機関投資家や個人投資家から投資を受け、そのお金を元に事業を通じて社会に貢献し、株主に利益を還元する存在です。IRはInvester Relationsの略で、株式市場に会社の戦略や存在価値を伝え、時にご意見をいただく、上場企業として欠かせない職務です。株価という形で会社への期待値は反映され、会社として説明責任を果たすことで、内輪の論理を排除した緊張感のある経営の舵取りをするための重要な現場です。
グループ長:村田
広報IRグループは、株主や投資家に対し、投資判断に必要となる企業情報を、適時、公平、継続して提供する活動や、
社会一般に対して当社の商品や活動などを広くお知らせすることにより企業イメージアップをはかる活動を行っています。
経理部
部長:難波
当社経理部は決算・税務申告等を担う「経理G」と入出金や売掛買掛管理等を担う「財務G」の2部門で構成されています。両グループとも経営情報を社内外に対し正確かつスピーディーに提供できるよう、業務の効率化に取り組んでおります。経理は一般的に淡々と業務こなしていると思われがちですが、各部門から様々な問い合わせがあり、真摯に対応できる高いコミュニケーション力が必要です。メンバー全員で「数字に強くかつ人間力溢れる人財」を目指しております。
グループ長:塩田
経理グループは各種決算業務、税務申告等々、的確かつ迅速に取り組んでいます。経理業務は会計や税務の専門知識が求められますが、未経験者の方にも経験豊富な社員を中心にOJTによりきちんと知識を習得していただけます。
グループ長:松尾
販売先からの入金確認、仕入先等への支払い、現預金の管理など企業活動に必要な資金を取り扱う業務を担っています。
本部長:町田
サプライチェーン統括本部は商品開発、マーケティング、調達、物流、品質保証の分野を担当しています。各分野の機能強化に加え、約4,000社のサプライヤーとの連携や、日々蓄積される膨大なデータへの分析等を通じて、サプライチェーン全体の最適化を推進しています。
また、“商品(モノ)”のみならず、商品データベース『SHARE DB 』を拡充し、カタログとeコマースのマルチチャネルで、豊富且つ専門性の高い“情報”をお客様へお届けしていく事も当本部の重要な役割です。
データドリブン推進部
部長:吉澤
1,200万点を超える取扱い商品や、約4,000社のサプライヤー、約14,000拠点の販売店とのネットワークから生まれる様々なデータの有効活用・分析を通じて、サプライチェーンの強化に資する提案を行っています。
グループ長:岡市
当社が持つ膨大な商品・調達・販売実績等の様々なデータを見える化・分析することで、サプライチェーンの最適化に貢献していくと共に会社全体のデータ活用を推進していきます。
商品購買部
部長:吉澤
(データドリブン推進部長兼務)
国内の様々な商品の調達部門として、約4000社のサプライヤー様への発注や在庫・納期管理を行い、安定供給と即納体制の強化を推進しています。
また、サプライヤー様との情報・業務連携をより強化し、ユーザー様が必要とする商品をすぐにお届けできるサプライチェーンの最適化を目指しています。
グループ長:北川
国内仕入商品に関わる発注・納期・在庫管理などの業務全般を担い、日々安定供給に努めております。
グループ長:彦野
国内サプライヤーの調達窓口としてサプライヤーとの関係を構築し、調達の最適化に向けた企画・渉外活動をしております。
海外商品部
部長:小谷
海外製品の商品企画業務と輸入購買業務を担当しています。商品の輸入に関わる一連の手続きを行っているほか、世界各国のサプライヤーと取引条件に関する交渉も手がけています。海外の商品であっても、お客様が「必要なものを必要なときに必要なだけ」お届けできるよう日々活動しております。
グループ長:小谷
(海外商品部長兼務)
海外の様々な商品の発注、輸送手配、輸入通関、仕入れ条件交渉等、貿易にまつわる幅広い業務を担っております。
グループ長:佐田
日本で需要が見込める海外商品を世界中で探し、カタログやネットへの掲載を提案しています。
商品DB推進部
部長:米増
私たちは、1,200万点を超える急速に拡大する取扱商材の情報を、正確かつ迅速に管理・整備する中核機能を担っています。カタログやECサイトを通じたわかりやすい情報発信に加え、WEBコンテンツによる情報提供も行っています。また、カスタマー相談センターでは、お客様からいただいたご相談に対して適切なアドバイスや資料を提供するとともに、FAQのデータベース化や商品情報の改善を通じて、より利便性の高いデータベースの構築に取り組んでいます。
センター長:山下
当社取扱い商品の新規登録から、情報精度の向上・価格管理までを行い、品揃え拡大・売上拡大へ貢献します。
グループ長:福
カタログ・webコンテンツ・動画・ウェビナー等の販促用広告を制作している部署です。
グループ長:三田村
お客様窓口として、商品の使用方法や選定に関するお問合せや資料の提供等、課題解決に向けたサポートをさせていただく部署になります。FAQデータベースをより充実させ、お客様の知りたい情報を公開していきます。
商品企画開発部
部長:近藤
魅力ある製品・サービスの企画・開発及び販売戦略の立案を担う部署です。
日々変化するお客様のニーズをとらえ、国内・海外含めて多岐にわたるサプライヤー様と連携し、知恵を出し合いながら理想の商品と品揃えを追求します。
気軽な会話が新しいアイデアに結びつきます、年齢・職位・経験等に関係なく各メンバーが個性を最大限に発揮できる部署運営を心がけています。
グループ長:森下
理化学、産業業界の機器・消耗品の取扱い拡充の推進と、仕入先様と販売店様・ユーザー様とを繋ぐハブ機能を担い、かつ当社オリジナル製品の商品企画・開発を、国内/海外の仕入先様と積極的に協力しながら行っています。
グループ長:石丸
理化学・産業市場のお客様でご使用いただく商品の拡充と、当社オリジナル品の企画・開発を、仕入先様にご協力いただき推進しております。
グループ長:木下
各仕入先様のメーカー品のラインナップを強化するとともに、国内開発、中国輸入、医療機器輸入などのメディカル関連のオリジナル商品企画、開発を担当しています。
グループ長:能登
今期より東西2グループ制になりました。国内開発、海外品OEM、医療機器輸入等といった自社商品と、メーカーブランドの国内NB品を担当しています。
グループ長:髙橋
当社オリジナル商品の品質管理及び改良改善や、新規開発支援等を行っています。当社オリジナル商品の技術的なマネジメントを担っています。
グループ長:長崎
お客様のあらゆるニーズに応え、研究室のDX化に貢献できるよう誠心誠意取り組んで参ります。
物流企画部
部長:亀石
ロジスティクス(兵站)を担う部署となります。卸売における購買から販売過程における「モノ」を流通させるチャネルとしての「Smart DC」「東京」「大阪」「阪神」「九州」各物流センターを顧客へのサービス維持向上図るべく企画・運営管理を行っています。今後は、仕入先様の庭先からエンドユーザー様及び同業他社物流網との協業等、更に視野を広げて「案・楽・早・正」を図っていきます。
副部長:前芝
DX部門に次ぐ投資規模を有する部署です。生産性や能力向上のため最新マテハン導入や流通に必要なシステム改修等を企画し、国内に5か所ある物流センター(SmartDC、東京、大阪、阪神、九州)の効率化を図っています。今後も「日本初」を増やし「世界初」を目指し「四方よし」の新しいロジスティクスの実現を推進していきます。
グループ長:澤井
全国の物流センターと協力し、顧客へモノのお届けや新たな物流サービスの企画・運営管理を担っています。
品質保証部
部長:志賀
品質保証部には『品質保証』『エビデンス管理』『修理サービス』の各グループがあります。『品質保証グループ』は自社商品を中心とした品質の維持・向上を図り、『エビデンス管理グループ』は各種証明書発行と管理を行い、『修理サービスグループ』は商品の修理、点検等でご使用商品のサポートを行い、各グループが更なる『顧客満足度の追求』を目指し活動しています。
グループ長:岡澤
当部署は販売前の商品検証や仕入先との商品品質改善活動などを通じて、主に自社商品の品質の維持・向上により、会社の業績・顧客満足度の向上へ貢献してまいります。
グループ長:野々村
禁止物質の不使用証明、輸出判定など、顧客が商品購入時に必要な証明書を発行し、販売活動を支えています。
グループ長:大川
常にお客様ファーストを意識しながら、スピード感のある修理サービスを展開して参ります。
本部長:木村(光)
グローバル展開の中核を担う部門として、当社初の海外現地法人である亜速旺(上海)商貿有限公司(アズワン上海)の経営と海外販売事業全般の企画・推進を担っています。
アズワン上海は2007年に設立した独資法人であり、今では100人を超えるスタッフが在籍しています。早期に当社売上高の1割を超える事業規模に成長させるべく、販売面のみならず調達業務・管理業務や、中国法規・慣習への対応までの幅広い面から海外販売事業を推進します。
海外営業部
部長:寺田
当部では、海外のあらゆる国々を対象に全方位的な販売活動を行なっております。
中でも主な販売国、地域は東アジア(中国、韓国、台湾等)、東南アジア(ベトナム、タイ、シンガポール等)となります。またアメリカ市場は、ASONE INTERNATIONALを通じて、ヨーロッパ市場は、当社出資先であるLLG(理化学機器共同組合)を通じて、商品の販売、サービスの提供を推進しております。
取り巻く環境の変化に俊敏に対応しながら、既存市場の更なる深堀り、アプリオリな市場の創出、開拓により、事業の着実な成長、拡大を目指しています。
担当部長:星野
100%子会社であるアズワン上海の中国国内での販売を推進しています。
中国では日本輸入品だけでなく、海外輸入品や中国で企画・開発した商品を、日本とのシステム連携や独自のシステム開発を通じてより正確にユーザー様にお届けするよう努めています。
また、20,000社を超える販売ネットワークと4,000社を超える調達ネットワークを通じてより多くの商品を中国のユーザー様にお届けできるよう活動しています。
グループ長:安藤
グローバル企業への成長を目指し、最前線で海外の販売店に商品の販売、サービスの提供を行っております。
グループ長:舩石
当社の海外販売におけるインサイドセールスを担っている組織になります。
海外の市況/物流/法規則を捉えながらお客様、仕入先様と共に「三方良し」の構築を目指して、日々邁進しております。
本部長:福田
DX(デジタルトランスフォーメーション)は、データとデジタル技術でビジネスを革新する取り組みです。DX推進本部では、戦略立案からシステム運用、AIやRPAの導入、セキュリティ対策まで、攻めと守りの両面から変革を支えています。好奇心を大切に、前向きに挑戦を続けています。
DX推進部
部長:中野
DX推進部では、日々進化するデジタルの潮流をいち早くキャッチアップし、ビジネスに活用していくことを目指して活動しています。
あわせて、企業活動の屋台骨となる様々なシステムの管理・運用や、サイバーセキュリティ対策等、攻めと守りの両面をバランスをとって推進しています。
アンテナを高く掲げて、好奇心をもって、楽しみながら仕事をしていくことをモットーにしています。
チーフテクニカルマネージャー:箱田
DX推進部は、現場との対話を前提としてIT技術をそこに掛け合わせることで、既存の効率化だけでなく、新しいチャレンジも行える職場です。
業務、デジタル技術、セキュリティ、インフラ等対象範囲は多岐にわたりますが、会社を俯瞰して見ることのできる部署でもあります。
グループ長:小寺
基幹システムを中心に「システム」を活用する案件は全て担当し、他部署業務も含めて非常に幅広い経験ができます。
グループ長:丸山
AIやRPAを用いて、業務効率化向上や先進技術情報の収集、更にはRPA外販も手がけています。
グループ長:加藤
(DX推進部担当部長兼務)
物流センターで使用するWMS(倉庫管理システム)や自動化機器の企画、構築を行うグループです。
本部長:山田
副本部長:葭
全国の販売店様との連携により、研究・産業・医療の現場に従事する方々が必要とする商品・サービス・情報を提供するのが我々「営業」の役割。
取扱可能な品数も1,300万点を超え、販売後の保守・メンテナンス、機器の校正やレンタル等のサービス分野までビジネスの領域は拡大しています。
また「アナログとデジタル」のハイブリッド型が弊社営業の特徴でもあり、実物の商品や紙カタログによる販売促進だけでなく、WEB、SNS、アプリ等、最新のデジタルツールを活用した営業活動も日々進化しています。
弊社webサイト「AXEL」には日々新たな商品やサービスが追加されております。お探しの商品がございましたら、是非「AXEL」を検索ください!
営業企画部
部長:鍵井
キャンペーンの企画、展示会への出展、営業部門のKPI項目管理など、売上及び利益計画達成のための営業戦略を企画立案しています。また、学校教材、介護、MRO分野の商材や純水製造装置、試薬といった商品については専任で販促活動を行っています。お客様のニーズに即した販促企画により、会社成長に貢献していきます。
グループ長:矢形
次の4つ主軸に営業の効率化と市場成長をサポートします。
1. 営業基本方針の企画
2. 営業活動の支援
3. 販売促進の企画と実施
4.データ分析による営業効率の向上
グループ長:味波
特販部隊として4事業の企画・拡販に取り組んでいます。
クリーン用品のアズピュア・生産現場用品のアズツール、ベックマンコールター社パーティクルカウンター、ラボ用純水・超純水装置、小中高校向け理科教材。
グループ長:西村
部門の営業・非営業の部署・サプライヤー等多数の関係者と接点が多く、支えられて企画販促業務ができていることを実感しています。
西日本ラボラトリー営業部
部長:金田
販売店様への営業支援・商品提案・情報提供をおこなう事を主業務としてお客様の窓口として活動しております。常に販売店様・ユーザー様にとって有益であり、価値のある提案を意識しながら活動を行い、顧客満足度を追求しています。
グループ長:西野
近畿、山陰エリアの大学・官公庁・民間企業など研究部門を担当しております。お客様のニーズに全力でお答えいたします。
支店長:小野内
「ものづくり」が盛んな東海3県(愛知・岐阜・三重)で、お客様満足度を追及するべく支店メンバー一同、日々奮闘してます!その結果一人でも多くアズワンファンになっていただければ最高です!!
所長:岸本
京都・滋賀・北陸三県を中心に、地域密着で得た情報を大切にし、顧客要望を理解した提案営業を行います。
所長:三田村
広島営業所では広島県、岡山県、山口県の3県が管轄エリアとなります。商品、情報、システムなど、様々な角度からお客様のニーズに合致した提案を心がけ、顧客満足度の向上を目指します。
所長:石川
お客様、サプライヤー様と一体(AsOne)となって、顧客満足度の追求及び四国四県の発展に貢献したいと思います。
所長:高田
福岡営業所:九州の発展に貢献できるよう、地域密着型営業に努めてまいります。
沖縄営業所:沖縄県営業所のスタッフ一丸となって、沖縄県の販売店様・ユーザー様の顧客満足を追求していきます。
東日本ラボラトリー営業部
部長:石井
販売店様への営業支援・商品提案・情報提供をおこなう事を主業務としてお客様の窓口として活動しております。販売店様・エンドユーザー様のニーズを理解し、課題を解決し、アズワンファンを増やしていきたいと思います。またマーケットのニーズを会社に還元することで、未来につながる施策につなげたいと思います。
担当エリア:東日本(静岡・長野・新潟以東)
グループ長:土屋
風通しのよい職場環境の中、顧客満足度を追究してます。
グループ長:住友
埼玉、群馬、栃木、新潟の販売店を中心にグループ一丸で営業活動をしています。
グループ長:渡邉
茨城県、新潟県、長野県、山梨県が担当エリアになります。
地域の販売店様、ユーザー様に寄り添って、地域活性化に貢献できる営業活動を目指しています。
支店長:篠島
最高のパフォーマンスを発揮出来るよう、明るく活気溢れる支店の雰囲気づくりを心掛けています。
所長:福島
仙台営業所:若手中心の営業所ですが、東北を更に盛り上げられるよう日々、明るく楽しくをモットーに営業に努めております。
札幌営業所:道内のお客様に頼りにしていただける存在になれるよう日々、迅速な対応を心がけて営業しております。
所長:上村
最適な情報を最適なタイミングで提供し、静岡県内の販売店様と盛り上がっていければと思っています!
メディカル営業部
部長:北村
全国の営業担当者が販売店様や仕入先様と協力して、医療機関・老人福祉施設を中心としたユーザー様の満足度を最大にすべく提案・販促活動をしています。
ユーザー様の必要としているものはそれぞれ異なり、多様なニーズに合わせて提案が求められます。真に必要なものを現場で感知・探索・追求し、商社としての提案力とサービスで具現化していきます。
グループ長:松原
病院、クリニック等の市場が必要とするものは何か日々模索し、販促・提案活動に邁進しております
グループ長:望月
近畿地区、中四国地区及び九州の介護関連得意先様を担当しております。
地域の取引先の皆様、よろしくお願いいたします。
グループ長:田上
関東・東北・新潟県の医療機器商社様と協力して、医療機関・福祉施設等のお客様のお役に立てるよう活動しております。
グループ長:中尾
東日本の医療・福祉施設で働く皆様へ様々な商品とサービスを提案、問題解決の手助けとなるよう日々活動しています。
インダストリー営業部
部長:中村
インダストリー営業部では、最先端の工場から町工場まであらゆる製造業を支えるために、設備から消耗品までの幅広い商品や、レンタル品・計測器の校正といった各種サービスを全国の販売店網を通して製造現場にご提供しています。
グループ長:荒屋
大阪、兵庫、奈良、和歌山、島根、鳥取が担当地域です。工業系販売店様と共にユーザー様のお役に立てるよう、日々全力で活動しております。豊富な知識と経験を活かし、お客様と成功を共にできるよう努めて参ります。
グループ長:秋澤
関東甲信越エリアの研究開発分野以外のマーケット拡大を目指します。
サービス営業部
部長:内村
サービス営業部は、レンタル、校正・点検、中古販売、ロボット事業など、新しいビジネスに取り組んでいます!各種サービスを通じお客様に利便性を提供することで、当社の企業価値を高めていきたいと考えております。
部長代理:小川
研究機器・試験測定器など約2,000アイテムを取り揃えるレンタル事業と、温度計やはかりなど様々な計測機器の校正事業を中心に、多様なニーズに応じたサービスを提供することで、お客様の課題解決をサポートしています。
グループ長:内村
(サービス営業部長兼務)
レンタル事業、校正事業、そして特注やラボオートメーションの企画立案を行っております。また、東京都江東区新木場にある三井リンクラボ LINK Stockも運営しております。ぜひお近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りください。
グループ長:池田
西日本エリアでレンタル営業を担当しています。大阪市此花区にあるセンターには、約6000台のレンタル品を保有しています。
グループ長:島田
理化学機器、産業機器、計測機器、分析機器、医療機器など、様々な商品をレンタルすることでお客様の事業活動に貢献します!
グループ長:小村
安治川・東京オフィスを拠点として現地修理、点検、バリデーションサービス、計測器校正を行っております。
インサイドセールス統括部
部長:葭
販売代理店様からの営業業務に関わるお問い合わせ対応部門です。
WEBサイト「AXEL」・販売店様向け業務サイト「aicomweb」といったデジタルツールを推進しつつ、『何かあればアズワンに問合せてみよう』と思っていただけるよう「正確・迅速・丁寧」な対応と同時に代理店様にとって価値あるご提案やサービス・商品のご紹介を心掛けて参ります。
副部長:樋村
働き方に多様性が求められる社会環境の中、限られた人数で最大効果を常に発揮し続けることも同時に求められる難しい部署です。
東西合わせ約100名、100個の個性が在籍する大所帯となりますが、ホスピタリティの精神のもと、気持ちを一つに今後も活動を続けてまいります。
グループ長:奥村
営業と連携し、西日本エリアのお客様の窓口として、ホスピタリティの精神のもと日々業務を進めてまいります。
グループ長:山崎
活気ある女性が活躍している職場です。販売店様には一番身近な存在であり、様々なお問合せに対してホスピタリティ第一を忘れずに、一人でも多くのアズワンファンを増やせるよう対応してます。
グループ長:小多田
西日本地区の医療器・介護にかかわるお客様を担当させていただいております。
ホスピタリティによるアズワンファンの獲得を活動方針とし、日々取組んでいます。
グループ長:坂本
電話・FAX・メール等、お客様との接点となる部署です。
お問い合わせやご要望に、適切・丁寧な対応を心掛けています。
センター長:小多田
(西日本メディカルインサイドセールスグループ長兼務)
ホスピタリティによるアズワンファンの獲得を活動方針とし、日々受注業務に取組んでいます。
本部長:三並
専門事業本部では、中核事業であるカタログ、eコマースビジネスとは異なり、専門的な商材を商社・メーカー的要素を付加しながら様々なマーケットへ投入、訴求を行っています。
また、ユーザー様への提案、議題、解決可能な長期サイクルのソリューションビジネスをめざし、製品やサービスの価値創造、そこで生まれる新たな商材やビジネスにデザイン思考をもって、活動しています。
ソリューション・デザイン部
部長:于
ソリューション・デザイン部は「ライフサイエンスグループ」「ヘルスサイエンスグループ」「サニテーショングループ」の3グループで構成されています。
ライフおよびヘルスサイエンスグループでは、装置・試薬等の専門性の高い商材を新しいバイオ分野、特に創薬・再生医療等の新市場へ投入しております。
また、サニテーショングループは全国の食品関連事業者向けに、衛生・品質管理機器のエキスパートとして、商品開拓から販売後のフォロー迄を行っています。
グループ長:百田
国内外の最新技術を軸に、スタッフの豊富な知識と経験を組み合わせ、バイオ系研究者をサポート致します。
グループ長:于
(ソリューション・デザイン部長兼務)
再生医療と抗体医薬の分野で日本を含め世界中の研究者を技術支援できるように真心で努めて参りたいです。
グループ長:土屋
食品の衛生・品質管理を消耗品から装置販売までトータルサポートしております。
検査室立上げや検査業務自動化等も、ユーザー状況に合わせ提案し、
食品以外の品質管理分野にも積極的に携わっていきます。
グループ長:内堀
当社独自の調達網を駆使し、北米・ヨーロッパ・中国等の海外サプライヤーから研究試薬を調達しております。試薬調達にお困りの際は是非お声がけください。
研究設備部
部長:塚田
「研究室のトータルコーディネーター」として研究者・現場担当者のための安全で快適な作業空間作りのために、研究設備のプランニング・導入からメンテナンス・改修・移設まで、ラボに関するすべてをワンストップで提供しています。
グループ長:雄城
25年以上の経験・実績を基に、大型設備案件の提案・獲得や、新商品・新サービスの開発、新規市場開拓を行っています。
グループ長:佐々木
クリーンルームの設計・施工はもちろん、再生医療等安全性確保法の申請から自動培養装置までトータルサポートします。
グループ長:柳生
新たな切り口を模索し、相乗効果と新たな価値創造を実現します。
・ユーザーニーズの把握、ラボのデザイン、コンサルティング活動
・新たな業態、業種へのアプローチ、サービス提供の検討
ファシリティデザイン部
部長:池谷
交通機関、宿泊施設などコンシューマーに近い業種の法人に直接営業展開しています。当社にとって新しい営業分野です。当社の幅広い品揃えを知って頂き、お客様にとって付加価値の創造できるパートナーとして活動しています。
また革新的酸化制御技術「MA-T」を配合した製品「GM-CLEAN」「A2Care」もご紹介しております。
本部長:丸橋
副本部長:木村(貴)
eコマース本部はアズワンのEC事業全般を統括しており、3つの部「EC企画部」「BPO推進部」「Net通販営業部」で構成されています。
大手企業や大学・官公庁向けocean、代理店様専用サイトWave、自社ECサイトAXELショップ、askitchenを運営し、ネット通販専業事業者との取引も担当しています。
アズワンのEC事業を牽引して参ります
EC企画部
部長:上田
UXとはユーザーエクスペリエンスの略で、ユーザーが製品・サービスを通じて得られる体験を意味しています。卸商社であるアズワンの中ではめずらしく、「ユーザー」にフォーカスした部門です。ECサイト(自社サイトのみならず、モール・他社サイト様も含め)や、オウンドメディア、SNSなど、デジタルを中心とした様々なユーザー接点を通じて、顧客満足度の向上を追求していきます。
グループ長:谷崎
「これ売れそう」「こんなのあったらワクワクする」アイデアをカタチにします。売上UPにつながった時はHAPPYを関係部署と共有できます。
グループ長:横本
ECサイト「AXEL」の企画運営部署です。使いやすく便利なサイトになるよう日々考えています。SNSの運営などもやっています。
BPO推進部
部長:田中
BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)推進部では、電子購買システム【ocean】、販売店支援型購買システム【Wave】の管理・運営を中心に活動しております。 様々なお客様にこの2つの購買システムを提案しつつ、データ分析を含めたお客様の購買業務の課題解決に向けた支援をしています。
所属グループは4つあり、oceanやWaveを①西日本ラボ・インダストリーECグループ、②東日本ラボ・インダストリーECグループ、③メディカルECグループ、全般のサポートとデータ分析を「ECサポートグループ」が担当しています。
グループ長:井内
ocean/Wave等販売店・ユーザーの様々な状況に沿ったシステムの提案、企画検討、改善を行っています。
グループ長:瀬口
大手企業や大学・官公庁向け購買システム「ocean」、代理店様専用サイト「Wave」の運営を中心に、お客様の購買業務に関する課題解決のために日々活動しております。
グループ長:押谷
当グループではECやシステムを活用し、医療機関における発注管理や在庫管理等のお困りごとに対してご提案を行っています。人手不足や手作業による負荷を軽減し、お客様の業務効率向上を目指します。
グループ長:宇田
購買システムを運営している販売店様と協力してユーザー様に新たな商品・サービスの提案、日々の納期や商品のお問合せ対応を行っています。BPO推進部のデータ分析や業務サポートも推進中です。
Net通販営業部
部長:山﨑
Net通販営業部は、ECサイトを運営されている販売店様を担当する「通販ビジネスサポートグループ」と飲食店様など食品関連事業者様に向けた自社ECサイトを運営する「アズキッチングループ」の2グループで構成されています。Netが持つ力を最大限に生かし、当社が取り扱う商品を幅広いお客様へお届けできるよう邁進しております。
グループ長:山﨑
(Net通販営業部長兼務)
自らの企画で大きな売上が獲得できるNetの醍醐味を味わえ、日々新たな発見のある遣り甲斐のあるグループです。
グループ長:山﨑
アズワンの新たな領域である食品関連事業者様に向けた、ECサイト「as kitchen」を企画・運営しているグループです。